社長のひとりごとCOLUMN

社長のひとりごと
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年

2017.12.26「感謝力を活用する」~あるプロゴルファーの話から

 先日、西日本プラスチック製品工業協会の設立60周年を記念して、大阪のホテルで式典が開催されました。その講演会で聞いた話を皆さんにお伝えしたいと思います。
 講師の名前は古市忠夫氏。現在77歳。今回の講演は599回目。多くの奇跡を体験してきた。人は自慢話というが違う。あまりに多く続くので偶然ではない。被災に遭った茫然自失の写真を見せながら、54歳の時に阪神大震災があり、すべてを失った。皆からの義援金で450万円を手にし、プロゴルファーを目指した。
 倉本プロから、ハンディ0ではプロになれない。+4が必要。飛距離のハンディで+4にはなれないと言われた。でも諦めなかった。59歳の1999年に合格したときは1800人との戦いの中で、わずか50人に残った。同期は星野英正や小田孔明。プロテストの当日は4次試験で、最終ホール左の池1メートルの処、しかも木の根っこにボールがあった。
 パーセーブしなければ不合格になる絶体絶命のピンチ。キャディが持ってきたのは意外にも9番アイアン。狙えという意味であった。会心のショットは見事木を抜けてナイスオン。なんとバーディで堂々3アンダーとなって合格した。あの9番アイアンがなければ、今頃は違った人生であったろうと。それ以降も当時全盛期のタイガーウッズとラウンドした。普通にラウンドすると1億5千万円。テレビ対局で、互角に戦ったので、追加ラウンドで無料であった。
 被災してから、20年経過して、ある方の計らいで、聖地セントアンドリュースでプレイできた。また、「ありがとう」という自分を主人公にした映画ができ、薬師丸ひろ子が先ほどのキャディとなり、共演できた。自分にとってこれらは、奇跡以外の何物でもない。
 なぜこんなことが起こっているのかを紐解くと、感謝の力「感謝力」の何物でもないと思う。真の勇気・誠とはなにか。それは絶大なる積極性プラス感謝力である。
 ゴルフは心の格闘技。若い人は才能と努力は満点。自分は、才能と努力は70点。でもそれを補う感謝力があり、これが心を鍛え、今でも現役のトーナメントプレーヤーとしてやれる秘訣だと思う。また、感謝力は、脳の働きも活性化する。こうして講演しているとどんどん新しいことが湧き出てくる。以上が講演内容の趣旨です。
 皆さんは、ただの自慢話だと思いますか? いそのは51期から経営理念を新しくしました。
 地球への感謝の心です。身近なものにいつも感謝の気持ちを表すことが、人生を豊かにする考え方だと思います。「今こそ地球に恩返し」の心を大事にして頂きたいです。

(愛たいむす第34号より引用)

2017.11.20経営理念の変更について

 改めて経営理念についての所感を述べたいと思います。経営理念はその会社の存在意義です。会社というものは社会の公器であり、一定の役割があります。その役割が無くなったら社会から排除されます。つまり倒産です。その会社が生み出すサービスや生産物が、社会に供給され続けなくてはならない会社に変わり続けてこそ、初めて継続をゆるされていくこととだと思います。
 振り返っていそのが60年続いているのは、その時代時代で、再生プラスチック材料の最先端を走っていたからだと思います。なぜ最先端を走れたかというと、顧客や社会の要望に併せてゆっくりと、ソフトやハード面を変化させていったからだと思います。石橋町の町工場から始まり、近郊の自動車部品工場との協業でリサイクル技術を学んだことや大手化学品材料メーカーと結び、新材とのコンパウンド技術を学んだことそして最近は、高度化財団との実証実験が開始されることなどが変化の例ですね。今回経営理念を「今こそ地球に恩返し」に変えました。…(以下略)

(愛たいむす第33号より抜粋)

2018年

2017年